MENU
SELECT PHARMACY

40代からはじめるダイエットの強い味方。燃焼を助ける「L-カルニチン」!

40代からはじめるダイエットの強い味方。燃焼を助ける「L-カルニチン」!

だんだんと暖かい日が多くなってきましたね。
暖かい日が多くなってくると、肌を出す季節が近づいてきます。

 

肌を出す季節になると気になるのが体型。
コロナ太り・冬太りをしてしまってはやく戻さなきゃと焦っている人も多いのではないでしょうか。

 

「痩せたいと思っているけどなんだか歳をとってから痩せにくい。」「昔はすぐに痩せられたのに今は全く痩せない。」とお悩みの方におすすめの栄養成分「L-カルニチン」を今回はご紹介します。

燃焼をサポートするL-カルニチン

L-カルニチン

L-カルニチンは、エネルギーをつくり出し、カラダに溜まりやすい脂肪の燃焼を助けてくれるアミノ酸の一種です。

 

主に肉類に含まれている成分で、L-カルニチンが体内に豊富にあると、余分な脂肪が燃焼され、太りにくい体をつくることができます。

 

L-カルニチンは、脂肪を燃焼するミトコンドリアへと脂肪を運ぶ役割を果たしています。
これにより、脂肪をエネルギーとして利用することができます。 L-カルニチンを十分に補給することによって、体に溜まっている脂肪をエネルギーとして効率良く燃焼することができ、脂肪が付きにくい、つまり太りにくい体に!

 

逆に、L-カルニチンが不足してしまうと、燃焼されずに残った脂肪が蓄積されて、肥満につながる可能性も…。

 

40歳頃から代謝は落ちる!!

Lカルニチン

基礎代謝は10代後半をピークに低下し、筋肉量が減り代謝活動が低下してくる40歳頃からさらに急激に落ちていく事が知られています。
L-カルニチンは若い方よりも代謝が低下している40代〜以上の方は積極的に取ることがおすすめです!

 

L-カルニチンは、特別な運動をしない安静時でも、摂取することにより摂取後数時間以内で脂肪燃焼が促進されることが、ヒトでの研究で確認されています。

 

痩せるためにはLカルニチン×運動

Lカルニチン

L-カルニチンを適切に摂取することで脂肪が燃焼し、結果としてどんな用途にも使えるエネルギーが生み出されます。余分な脂肪の消費は健康的な体重管理やメタボリックシンドローム予防、高脂血症・動脈硬化などの生活習慣病予防につながります。

 

他にも、エネルギー源としての脂肪の利用を通じて疲労回復やスタミナアップ、スポーツや日常生活におけるパフォーマンス向上、基礎代謝アップ゚などが期待できます。

 

single