さらさらツヤツヤの天使の輪をつくろう!美しい髪の毛を作るには?

サラサラツヤツヤな髪って憧れませんか?
髪の毛が美しいだけで「見た目5歳」は違くみえるそう。
日々の生活を見直して綺麗な髪を目指しましょう。
今回は美しい髪の毛をつくるために摂った方が良い栄養成分をご紹介します!
髪の毛は8割がタンパク質
髪の毛ってどうやって構成されているかご存じですか?
実はケラチンというタンパク質が8割残りをメラニンや水分・脂質でできているんです。
さらさらの髪の毛にかかせない3つの栄養成分
・タンパク質
私たちの肌、爪、髪はすべてタンパク質からできています。また、バストやヒップもタンパク質が支えています。そしてストレスに対抗するのも、心の健康もすべてタンパク質が源です。
健康な髪を大切なことは、いろんな種類のタンパク質を摂取すること。鶏肉や卵、牛肉、豚肉、魚、豆腐、大豆、ブロッコリーなどタンパク質が多く含まれている食品を積極的にとりましょう。
・亜鉛
髪を健康にするためにはまず肌の健康を整えるのが一番の近道。肌が正常に活動するのに必要なのが亜鉛です。亜鉛は細胞の正常な分裂を促します。牡蠣、あわび、たらばがに、するめ、豚レバー、牛肉、卵、チーズ、高野豆腐、納豆、えんどう豆、切干大根、アーモンド、落花生などに多く含まれています。
・ビタミンB群
ビタミンB群は特に代謝ビタミンとよばれ、私たちが生きるための源であるエネルギーをつくるのに必要不可欠です。
血行や新陳代謝、抗酸化作用を併せ持つビタミン群をとることで健康を保つことが可能に!特に水溶性ビタミンのビオチンを積極的に取るのがおすすめです。ビオチンは、きのこ類、肉類、種実類、卵類、魚介類に多く含まれています。
ビタミンB群を食事からすべて摂取するのは難しい場合があるのでそんなときはサプリメントを活用しましょう。
内側と外側からのダブルケアがさらさら髪への近道
髪の毛をさらさらにするためには内側のケアと外側のケアが大切。
普段外側のケアはトリートメントやコンディショナーなどでやっている方も多いと思いますが、なかなか自分の理想の髪にならない方は内側からのケアを意識して行ってみるのも良いかもしれません。